どのページも面白い。
少しずつ読んでいる。
今日は、312ページ目から。
○ここまで本気になれたのは「仕事じゃなかったから」かもしれない。
本機の熱量の先には多分想像していなかった世界がある。
〜〜〜時間のデザイン 井上新八 著 より 〜〜〜〜
何十時間、いやもしかしたら何百時間かけたかわからない映像がある。
友人の結婚式のプロフィール映像だ。
写真を用意してもらって、馴れ初めは大体知っているので、どう構成して、どの音楽で、どのように繋げるか。
考えては寝かせて、考えて・・写真を並べてキャプションつけていく。
友人の好きな「オペラ座の怪人」の音楽を使用。どこの部分を使い、音楽の盛り上がりにちょうどピッタリにストーリーを持っていきたいとなった。
やりたいことが決まってからが、また面白い。
Mac の iMovie を使った。
何せ9年前、チャットGTPがあるわけではなく、やりながら、こうかな、ああかなと操作した。
大満足。こんな愛の詰まった映像はこれが世界一だと思った。(笑)
友人の友達からも好評。うん。多分大好評。
想像していなかった世界につながったかどうかは別として、
ちょっとした映像編集は簡単になった。
こうしたい!!!があるとあそこまで夢中になれるんだよねと、そんなこと思い出しました。