hitaruで行われた「アラジン」公演を観劇しました。

 

生のバレエは初めて。

とにかく美しい。

 

オペラは歌詞があって、語りがあるけれど、

言葉が無く、踊りのみの表現は音楽がダイレクトに伝わってきた。

 

 

シューマンを弾いていて、歌詞を持つ音楽に興味が向けられ、

イギリス音楽祭で歌詞の背景を勉強し、言葉が音楽となる過程に焦点を当てると、

音楽が「気持ちそのものである」ということに気付かされた。

 

バレエは、気持ちに寄り添う音楽が視覚化された、それはそれは美しい世界。

 

楽器を演奏することとは・・目指すものは何か。

また、こういうことかもしれないと、思った。

 

今年は、そんな連続。

 

アレクサンダーテクニークのおかげかな。

考え方、気づき方、自分の向かう方向が前と違うから。

それは、ほんの少しの抵抗感も持ち合わせながらの前進。