プーランク のエディットピアフを弾いているKさんのレッスンの一コマです。

大体弾けるようになって、「こんなもんかな〜〜」という状態。

 

視覚野のワークをしました。

Kさんは左の視覚野が広すぎるのでまとめるように、

右の視覚野が狭いので広げるように。

そのワークをして、その後弾いてみました。

 

すると・・・ご本人驚きの発見が。

表現が自由になって、より奥行きのある演奏になったんです。

 

アレクサンダーテクニーク教師かわかみひろひこ氏の創設した「響く音メソッド」のワーク。

私が変わる、そして生徒さんの状態を見極める洞察力と適切なワークの提供をできるようになるべく、

研鑽中です。