津和野町 後田(うしろだ)
島根県に参りましたのご挨拶を。
街並みがこんな感じで眺めることができます。
ここでとんでもないことに気づく・・
白いワンピースにケチャップ入りのソースが・・・
二人掛かりでシミ取り!!
キヌヤでJOYを買い、シミ取り!!
(島根の東部にはキヌヤはなくて、何だろう〜〜〜
普通にスーパーでした。)
獅子がおみくじを咥えて運んでくれる〜
そして、津和野町・後田の街並みを散策
ちょっと遅めのお昼ご飯
10割蕎麦が食べたくて、歩いて歩いて、ようやくたどり着きました。
お塩でいただきました。美味しい〜〜〜♪
栗のお菓子を開発、長男さんが制作しているという
栗煎餅・栗羊羹・栗のグラッセを購入
食事をしていたらご主人が挨拶に来てくださり、
最後には奥様とパチリ。おしゃべりも楽しかった!
さて、
先ほどのシミ取り、しっかり取れました。
一安心、ふ・・・・
そして、日本酒の利酒♪
純米お願いします!と言ったら、純米2種、純米吟醸。純米大吟醸・・4杯。
只今の時間15:00
どれも美味しい!!
やっぱり好みは純米でした。購入!
そして気になる酒粕ベールの甘酒(ゆずベリー)
満たされたところで津和野駅前へ
沙羅の木にて仕上げにゆずアイス 美味しい〜〜〜♪
(河田園のある島根県津和野町では、古くから山のふもとに実生の柚子の木があり、現在150本、年間5tの生産量があります。)
自分土産に和紙で作った楊枝ケースも
さて、いよいよ今回の旅のメイン 神楽鑑賞です。
広島県へ移動。向かうは神楽湯治村。
移動中、ごめんないさい。
眠いです。昼のアルコールはよく利きます・・・